BATICA

  • instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • SoundCloud
  • YouTube
  • Tumblr
HOME > SCHEDULE

SCHEDULE

03.13Sun 2016

OPEN 18:00

オリマコトpresents~ Hallo Excentrico!!!

ENTRANCE:ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500 ※共にドリンク代別

TOPIC:長年にわたってベーシストとして活動を続けてきたザ・コレクターズを突然脱退後、自らのソロユニット“Francis”として昨年春からライブを中心に活動復活した小里誠が主催するイベント“Hallo Excentrico!!!” 彼がボーカルをとるソロユニット Francisのライブはもちろん、刺激的なゲストアーティスト、DJを迎え、ニューウェイヴ、フレンチポップ、クラウトロック、ガレージなど様々なエッセンスで溢れかえるような異空間を演出する。これまで出演したバンドはBUFFALO DAUGHTER、tokyo pinsalocks、Rockin’ Enocky、SEASICK、直枝政広(カーネーション)、ひとりトモフスキーなど一癖も二癖もある個性的なアーティストばかり。今回は恵比寿BATICAにて、YUKIやスネオへアーなどのサポートギタリストとしても活躍する傍ら、以前にはSPOOZYSなるニューウェイヴバンドでの活動や、昨年夏にはナチュラルファウンデーションからソロシングル「人はなぜグラサンで強気になるのか」をリリースした松江潤、そして結成30年を目前に昨年ニューアルバム「壊れたカセットはA.O.R」をリリースしマニアックな音楽ファンを喜ばせた超個性派でユニークなニューウェイヴバンド、ダンボール・バットを迎え、イベントレギュラーDJのKINK、Duck Rockとともに盛り上げます。エキセントリックで独特な世界を体験出来るこの機会を絶対に見逃すな!昨年再発されたFrancis 1st mini albumの収録曲で、この度新たに制作されたばかりの“STEREO LOVE”のMVもぜひお楽しみください!
“STEREO LOVE” / Francis
https://www.youtube.com/watch?v=JTS-FXXsVWw&app=desktop

  • LINE
  • share
  • Tweet

<出演>
Francis(exTHE COLLECTORS小里誠ソロユニット)
http://orimakoto.com

松江潤
http://www.guitarbose.com/guitarbose/home.html

ダンボール・バット
http://dieorrock.wix.com/danballbat
<DJ>
KINK(BLUE BOYS CLUB)
Duck Rock

 

<WEB予約>
ご予約は下記の項目を記入の上MAILにてご予約できます。

・お名前(カタカナ)
・ご連絡先
・予約枚数
・お目当てのアーティスト名

※こちらからのメール返信をもちまして予約の完了となります。
※ご予約の締め切りは3/12(土) 23時となります。

<お問い合わせ>
【BATICA TEL】03-5734-1995

 

プロフィール

◆Francis
小里誠(オリマコト)1965年神奈川生まれ。高校時代、独Ata takレーベルよりアルバム“Ha!Ha!Tarachine!”を85年にリリースしたPicky Picnicとしての活動で本格的な音楽キャリアをスタート。現ORIGINAL LOVEの前身バンドThe Red Curtainを田島貴男と結成しベーシストとして活動。そして90年のバンド脱退後、メンバーチェンジという形で91年にTHE COLLECTORSに加入。94年にはソロユニットFrancis名義でミニアルバム“Burning Bear!”をリリース。Modsをルーツにブリティッシュロック的なアプローチで活動するTHE COLLECTORSとは一線を画す、自らのルーツであるニューウェイヴ、ノイ!などのクラウトロック、ヴェルベット・アンダーグラウンドなどのNY系ガレージ、Sゲンスブールなどのフレンチポップなどに影響を受けた独自の世界を展開した。そして2014年、バンドを突然の脱退から約一年の沈黙を経て、2015年ソロ活動を再始動させ精力的にライブを行っている。そして現在、今年リリース予定のニューアルバムを鋭意製作中。
http://orimakoto.com/
https://www.youtube.com/watch?v=JTS-FXXsVWw&app=desktop

◆松江潤
1993年、ソロ・アーティストとしてデビュー。同時期にピチカート・ファイヴ、エルマロ等数多くのアーティストへギタリストとして参加することに。セッション活動と平行しながら98年、SPOOZYSを結成。2000年、USリリース。カレッジ・チャート1位、CMJチャート最高3位。全米ツアーを成功させ日本人ではじめてのCMJベスト・アクトを獲得。2003年、2005年にはソロ名義によるギター・アルバムをリリース。ソロアーティストとなったYUKIのツアーバンドリーダーとして、その他、大塚愛、スネオヘアー、片平里菜、ハルカトミユキへの参加など。。サウンドプロデューサー、楽曲提供、CM音楽でも多数活躍。 2015年ソロシングル「人はなぜグラサンで強気になるのか」をリリース。
http://www.guitarbose.com/guitarbose/home.html

◆ダンボール・バット
1987年頃、AMI(Vo/Syn/作詞作曲)とSAMSONG(G)の二人組みの宅録ユニットとしてスタート。その後、通常のバンド編成となり、中心の二人はそのままにメンバーチェンジを繰り返しながら現在に至る。ニューウェイヴ、グラムロック、プログレ、昭和歌謡、etc・・・雑多なジャンルの音楽を飲み込み手前勝手な解釈と妄想で作り上げた唯一無二の無国籍サウンドを展開。代表作に横山剣(クレイジーケンバンド)&鈴木慶一(ムーンライダーズ)プロデュースによる「未来ブティック」(2002年)。最新作は「壊れたカセットはAOR」(2015年)。リーダーAMIの敬愛する人物:セルジュ・ゲンズブール、近田春夫、勝新太郎。
http://dieorrock.wix.com/danballbat