BATICA

  • instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • SoundCloud
  • YouTube
  • Tumblr
HOME > SCHEDULE

SCHEDULE

12.10Sat 2022

OPEN 22:00

PARANOID 23ss part1 “噂”

ENTRANCE:DOOR ¥2300 ※1ドリンク代別

TOPIC:以下の注意事項を必ずお守りください
※再入場はお断りしております。
※飲食物の持込もお断りしております。
※店内にて荷物預かりクロークがございます。
※会場周辺での溜まりはご遠慮ください。
※店内マスク着用をご協力お願いします。
※スタッフの指示に従って頂けない場合はご入場をお断りさせて頂きます。

(PARANOID23ssコレクションpart1の発表を先駆けてのパーティーとなります)

-LIVE-
in-d
YINYO
i from tk

-DJ-
JUN INAGAWA
ecec
HARU
WASP
Tokio(carservice)
kawaii casey(sabukaru)
Ota
manami &YAYA子
SYSTEMS
Haruto
Rash Bone
佐藤秀星


【コレクションテーマ】
噂(うわさ)
他人の価値観を、自分の思い描いている価値観に変えてみたいと思ったことはありませんか。
どうしたら他人の価値観を少しずつではなく、一斉に変えられるか。
アパレルブランドで表すと、どうしたら我々が提示している考え方や衣類に共感してくれるのか。現代のユースファッションシーン特有のYouTuberやインフルエンサーなどが立ち上げたブランドから目を背けてくれるのか。
我々は、その方法について妄想を膨らませた。
それは、我々自らで噂(うわさ)を発生させ、ムーブメントを起こすことである。
人間が手にした「最も古いメディア」と呼ばれる噂(うわさ)は、新聞やテレビが普及しようとも、携帯電話やインターネットが世界中で利用される時代が訪れても、いまだに廃れることなく存在し続けている。
噂(うわさ)は人の心理状況に大きく作用し、その情報を信じる人もいれば、信じない人もいて、良いと思う人もいれば悪いと思う人もいる。いわゆる評価してもらえることがあれば、その逆で炎上もする。
ムーブメントとは、その評価と炎上が混ざり合って嵐みたいに起こるものだと考える。
もしかしたら、現代の若い世代は噂(うわさ)を利用することで、その人の価値観そのものを変えることが可能なのかもしれない。

  • LINE
  • share
  • Tweet

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊店では現在以下の感染症対策を実施しております。
ご確認の上、ご来場をお願い申し上げます。

■マスクの着用されていない方の入場はお断りしております。(店内にて¥100で販売しております。)
■入場時に必ず検温・アルコール消毒を行います。
■入場者数を制限して営業している為、入場ができない場合がございます。
また制限がかかった際はすぐにSNSにてご案内致します。
■通常入場に関しても10分ほどお時間を頂戴する場合がございます。
■観覧中は必ずマスクの着用をお願いします

■公演中に大声を出す・モッシュなどの行為は禁止しております。
■37.3度以上の方はご入店をお断りさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー